無駄な時間を有効活用する方法その1

 

 

この記事は、前回の記事の続きになります。読んでいない方は先に前回の記事を読んでください。

 

 

 

さて、時間の有効活用する方法ですが、

 

 

私の考え方は、

 

 

生産性のあることをやる=無駄な時間ではない

 

 

なので、

 

 

バンバン生産性のあることを考えていきます。

 

 

その前にまず第一歩として、やってみて欲しいのが、

 

 

その日に自分のやったことをリストアップする

 

 

です。

 

 

起床!とかトイレ行った!など、できるだけ詳細に書いていきましょう。

 

 

ここで、

 

 

「やばい、たいしたことしてねえ。」

 

 

と思ったあなた、

 

 

ぜひ記事を読み進めていきましょう。笑

 

 

次に、自分にとって生産性のあることを考えてみます。

 

 

 

例えば、私の場合だと

 

・レポートをやる

・部屋の掃除

・英語の勉強

・筋トレ

・ブログの記事を書く

・読書(自己啓発書など)

・食事(太りたいから)

・副業の勉強

 

 

です。

 

 

この時に、やりやすいこと(やるのに準備などをあまり要さない)を書けているとベターです。

 

 

 

次に、自分にとって時間の無駄(自分が時間を使いすぎている)と感じていることをリストアッップしていきます。

 

 

私は、

 

YouTubeの関連動画見続けること

SNSの巡回(更新されていないのに見続けるなど)

・昼寝

・外出する際の準備(ダラダラしてしまう)

 

この3つでした。

 

 

 

次に、マインドセットに入ります。

 

 

最初にリストアップしたものは、自分にとってプラスでしかないので、メモにして部屋の壁にでも貼っておきましょう。

 

 

そして、大事なことが、

 

 

思いついたらすぐにやる

 

 

です。

 

 

とにかく、思いついたらすぐに実行してください。

 

 

無心です。無心。

 

 

思いついた後にあれこれ考えていたら、気がついた時にはSNSを眺めている自分がいます。要注意。

 

 

せっかくなので、無心の良い例と悪い例を紹介します。

 

 

良い例

 

ー英語の勉強のことが頭によぎるー

 

ー無心で己の身体を動かすー

 

ーなんでもいいから教科書を開くー

 

ー文章を読む。問題をとくー

 

 

悪い例

 

ー英語の勉強のことが頭によぎるー

 

「英語の勉強しなきゃ。なにをやろう」

 

ー身体を動かすー

 

 

 

 

一見すると、「何が悪いの?」と感じる方もいるかもしれません。

 

 

前者と後者の違いは、考えながら行動しているか否かにあります。

 

 

ポイントは、とにかくなんでもいいからやる!です。

 

 

私が言いたいことは、

 

 

始めてしまえばある程度その行為は継続されます。

解決すべきなのは、それを始めるまでに余計な時間を割きすぎるところにあります。

 

 

今回の例でいえば、どんな勉強をしようが、勉強は勉強なので、私にとってマイナスになることは100%ありません。

 

 

その勉強をある程度やった後に、「このあと何を勉強しよう」と考えれば十分です。遅すぎることはありません。

 

 

私の記事は、散々無心になることについて書いてありますが、それだけ有効ということがわかります。

 

 

これ本当におすすめです。

 

 

いきなり0が100に変わることは難しいですが、

0が30や50になるだけでも大きな違いだと思います。

 

 

1回目にリストアップしたものを壁にはると、それだけ目にするようになるので効果は倍になります。

 

 

次回も、もう少しこれについて書いていきます。

 

 

気持ちの持ち方等、いくつか補足していきます。

 

 

ps

無心について書いた記事を下に貼っておきます。

 

nnnaruchan.hatenablog.com

 

 

nnnaruchan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

「時間がない」と言う人へ!

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

年末ですね。

 

 

平成も残すところあと数日。

 

 

年末って何かとドタバタするんですよね。

 

 

通常の生活に加えて忘年会や、サークルのイベント、大学のレポート締め切りなど、

 

 

やることが普段より増える人は多いと思います。

 

 

そんな中、

 

 

「時間がなくて〜」

 

 

という声を耳にする機会があります。

 

 

最近感じることなのですが、

 

 

本当に時間がなくて忙しい人ほどこの発言をしない気がします。

 

 

根拠はありません。笑

 

 

逆もまたしかりで、

 

 

「時間がない」と言っている人に、1週間のスケジュールを聞くと、結構スキマ時間があるケースが多い印象を受けます。

 

 

私も最近気がついたのですが、自分が思っている以上に時間ってあります。

 

 

言い換えると、無駄に時間を使っている部分が非常に多いです。

 

 

例えば、

超忙しいと感じていた私の大学2年生のスケジュールを例にしてみると

 

f:id:nnnaruchan:20181224154449j:plain

 

 

 

 

 

 

 

次に、時間が有効活用されていない部分を緑色で塗ってみると

 

f:id:nnnaruchan:20181224155844j:plain

 

 

 

 

 

 

水曜の金土日の夜くらいは自由にするとして、毎日7時に起きるように習慣付ければ、週に24時間浮きます。

 

 

言い換えると、自分が超忙しいと感じていた時期でさえ、週7日のうちの1日分はダラダラと過ごしていたことになります。(睡眠時間はもちろん除いています。)

 

 

当時の私は、この緑色の時間は

・睡眠

SNSを眺め続ける

YouTubeの関連動画を見続ける

・漫画の読み直し

 

などをしていました。

 

娯楽として、これらのことに時間を割くことは決して無駄だとは思いませんが、

 

・更新されないSNSを見続ける

・同じ動画を何回も見返す

 

このような行為に時間を割きすぎているのはわかると思います。

 

 

実際に気がつくことはそれほど難しいことではないのですが、それを実際に生産性のある行動に移すこが難易度Extremeなんですよね。

 

 

習慣を変えることって本当に難しいと感じます。

 

 

かくいう私も、この緑色の時間をすべて有効活用することはできていないと感じます。

 

 

ただ、その無駄な時間を半分にすることは非常に簡単にできます。

 

 

そして、締め切り前日にレポートに追われることもなくなります。

 

 

次回は、そんな習慣に変化を生み出す実践方法を紹介します。

 

 

お楽しみに!

 

 

 

 

クリスマスにやるべきこと!

 

 

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、もうすぐクリスマスですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスと言ったらサンタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタと言ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボールレジェンズ!!!

 

f:id:nnnaruchan:20181224184453j:plain

 

 

 

 

 

 

 

みなさんはご存知ですか?

 

 

この超ウルトラスーパーハイパー破茶滅茶最高なアプリを。

 

 

1度はじめたらとりこになること間違いなし!

 

 

何がそんなに面白いか

 

 

説明しきれません。笑

 

 

なので本日は、

本ゲームの魅力である「プレイの方法、PvP, ガチャ」の3点を簡単に紹介したいと思います。

 

 

 

その1

プレイ方法について

 

 

はい。

 

 

プレイ方法なのですが、

 

 

みなさんはアプリのゲームと聞いて何を思い浮かべますか?

 

 

パズドラ

モンスト

ツムツム

クラロワ

アイドルマスター

 

 

などが挙げられると思います。

 

 

これらのゲームの多くは、パズルゲームやリズムゲームが多いかと思います。

 

 

しかし、このゲームはなんとアクションゲーム。

 

 

しかも、自分がキャラクターを操作しながら、動く相手に攻撃を仕掛けて戦い合うゲームなのです。

 

 

もちろんターン制のゲームではないので、相手の動きに合わせて攻撃を避けたり、攻撃を仕掛けたりする必要があります。

 

 

口で説明しても伝わらないので、とにかく下の動画をみてください(2分6秒)

 


【ドラゴンボールレジェンズβ】戦闘からガチャまで

 

 

 

 

 

そして、このゲームの大きなおすすめポイントが

 

 

3人で行うライジングラッシュ

 

 

はい、説明します。

 

 

このゲームは、基本的に自分のキャラを3体選んで、チームバトルをします。

 

 

なので、

ベジータブロリー孫悟空

 

 

など 、自由にチームをくんで戦うことができます。

 

 

ライジングラッシュとは、その3体が同時に必殺技を繰り出すもので、このゲームの醍醐味とも言えます。

 

 

だから、

ゴジータがソウルパニッシャーを打って、ゴテンクスがスーパーゴーストカミカゼアタックを打ち、フリーザ様がデスボールを同時に打つという夢のシーンもこのゲームなら見れてしまうのです。

 

 

 

 

その2

PvP

 

 

PvPとは、Player vs Playerの略で、オンライン上で世界中のプレイヤーと対戦をすることができます。

 

 

なので、

コンピューターとの対戦をはるかに超えたハイレベルな戦いをリアルタイムで繰り広げることができます。

 

 

もちろん友達との対戦も可能です。

 

 

PvPには世界ランクがあるので、世界中の猛者たちを倒して世界1位を目指すことも可能です。

 

 

このアプリはまだインストールが開始されてから1年も経っていないので、まだまだ追いつくことが可能です。

 

 

参考動画(4分22秒)


ドラゴンボールレジェンズ たつしんさんとPVP

 

 

 

 

その3

キャラについて

 

 

とにかくキャラクターがかっこいい!

 

 

キャラクターにはランクがあり、

Hero  Extreme  Sparkingの順にレア度が上がっていきます。

 

 

これはもう見て感じてくれとしか言いようがないので画像を添付しておきます。

 

f:id:nnnaruchan:20181224184014p:plain

 

 

 

f:id:nnnaruchan:20181224184042p:plain

 

 

f:id:nnnaruchan:20181224190128p:plain

 

 

かっこよすぎてよだれ出てきた。

 

 

 

その4

ガチャについて

 

 

これが一番推してます。

 

 

ガチャの演出が本当に凝っていて、何パターンあるか、自分でも把握していません。笑

 

 

とにかく、一瞬でわかるような演出ではなく、

 

 

しょぼい演出からの昇格演出など、

 

 

最後まで何が起きるかわからないので本当にワクワクしながら毎日引いています。

 

 

このYouTuberのガチャ動画が個人的にとても面白いのでぜひ。(10分1秒。ガチャの動画は1分50秒から)

 


【ドラゴンボールレジェンズ】白飯必須!究極の闇ガシャ前半戦!結果が飯ウマすぎてww【DRAGON BALL LEGENDS】

 

 

ちなみに、普通にメインキャラクターは出てきます。笑

 

 

まあ、出てこないのも含めて面白いっていうのはあるんですけど。笑

 

 

友達と一緒に引くと本当に楽しいです!

 

 

 

ちなみに、

今始めると、劇場版ブロリー公開記念で、アイテムとガチャを引くための石がたくさんもらえるのに加えて、年末年始に新ガチャも発表れるので、いますぐ始めるのをお勧めします!

 

 

 

ちなみに、石がなくなることはほぼないです。

 

 

何かしらのイベントを定期的にやってくれて、そのたびに多くの石をもらえるので課金しなくてもゲームは成立します。

 

 

私含め、周りの人は無課金で楽しんでいます。

 

 

アンドロイド、アイフォンどちらも対応しています。

 

 

みんなやりましょー!!!

 

 

 

締め切りを守れない人の解決策

 

 

こんにちは。

 

 

みなさんの中で、いつも締め切りギリギリになってしまう人はいませんか?

 

 

完全に忘れてしまう人や、ギリギリになって気がつく人は少なくないかと思います。

 

 

しかも、この現象の悪質なところは、「次気をつけよう」となりにくいことです。

 

 

「気づいてよかったー。おれナイスゥ」と言った感じで、事態を完結させてしまいがちです。

 

 

しかし、やはり本質的な部分を直さない限りは、この悪しき習慣は一生あなたの懐を離れません。

 

 

そこでお勧めしたいのが、

 

 

ロック画面をTo Do リストにすること

 

 

これ超オススメです。

 

 

「To Doリストをメモにまとめるだけでよくね?」

「メモにまとめたやつを毎日確認すればよくね?」

 

 

という声もあがるかもしれませんが、 

 

 

そもそも毎日メモを確認できるようなマメな人だったら、締め切りがギリギリになることもないと思います。

 

 

だから、確認しないのなら無理やりにでも確認するような設定にすればよし!

 

 

かく言う私がその一人で、

 

 

メモをとっていたことがあったのですが、それを確認することを忘れていました。笑

 

 

 

しかし、ロック画面に設定すればイヤでも目につくので、気がついたら締め切りを過ぎていたという事態を避けやすくなります。

 

 

※参考画像

 

f:id:nnnaruchan:20181224143514p:plain

 

 

ロック画面をおしゃれな画像にしたい人は知りません。

 

 

ぜひおしゃれさんを貫いてください。

 

 

提出書類の期限を過ぎて、超丁寧な謝罪の文面を考えているあなた、とりあえず試してみましょう!

知的に感じる言葉づかいをしたい

 

 

こんにちは。

 

 

先日、自分のスマートフォンの動画を見返していたのですが、

 

 

「やばっ、マジやばい、これは本当にやばい!」

 

 

と発言している動画があり、

 

 

自分の語彙力が低すぎて知的さを全く感じませんでした。

 

 

 

そこで、落ち着きと知的さを兼ね備えた話し方をしたいと感じたので、

 

 

どのような言葉を言わなければ知的さがますのかをレベル別にリストにしてみました。

 

 

対象となる言葉は、最近自分の身の周りの人が発している言葉です。

独断と偏見でチョイスしました。

 

 

※若者言葉を否定はしていません。私も”やばい”等の言葉を普通に使います。

 

 

 

 

 

レベル1(ビジネスマンが言っているのを聞いたことがないレベル)

 

 

 

 

 

おだぁぁぁぁぁああああす!!!!!(おはようございますの意)

 

 

あだぁぁぁぁぁああああす!!!!!(ありがとうございますの意)

 

ちゃすっっっっっっっっっ(こんにちはの意)

 

っっっしゃああっっせええええ(いらっしゃいませの意)

 

いってぃああああああす(いただきますの意)

 

いってぃああああああす(いってきますの意)

 

ぽいぽいぽいぽいぽ、ぽいぽいぽぴー(意味不明)

 

ラッスンゴレライ説明してねっ(説明して欲しい時に使う言葉)

 

あーい、とぅいまてーん!(ごめんなさいの意)

 

 

 

 

 

 

 

 

全体的に丁寧さにかけるのでもう少し丁寧に言うように心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レベル2(連呼するのは避けたいところ)

 

 

 

 

 

 

 

わたしの戦闘力は530000です(自己顕示の際に使う)

 

フォルゴレェェェ(無敵の人を呼ぶときに使う)

 

もうこれパンドラの箱開けちゃってるよね(秘密が明らかになったときに使う言葉)

 

When I say 〇〇,  You say △△(わかりましたぁ)

 

本当に無理!マジ無理!ごめん無理!(そうか)

 

今日あんまり飲めない気がする(そうか)

 

 

 

何回も言うと少し知的さに欠ける印象を受けます。

 

 

 

 

 

 

 

レベル3(ダンディな方でも言ってるときあるかも)

 

 

 

 

 

 

 

 

・明日2限から?オレ1限から〜(飲み会に誘うときの言葉)

 

・そろそろ行こうかのぉ!(口寄せの術を使うときの言葉)

 

・やめて!ラーの翼神竜の特殊能力でギルフォードザライトニングが焼き払われたら〜(”死す”の意)

 

・やっぱ、いつめん最高。安定のおもしろさ(なんかすみませんでした。)

 

・ビールのうまさわからないかぁ(うるさっ)

 

 

 

 

いたるところで使われているので、難しいとは思いますが、言わないようにしたら大人っぽくなると思います。

 

 

 

 

 

どうでしたか。

 

読者のみなさんも1つは口癖になっているのではないでしょうか。

 

もし知的で落ち着きのある話し方をしたい場合は、上記の言葉を使わないようにしてみるといいかもしれません。

 

 

「明日死ぬと思って生きる」という言葉の解釈

 

 

 

こんにちは。

 

 

「明日死ぬと思って生きろ」

 

 

という言葉を1度は耳にしたことがあると思います。

 

 

いろんな人が本やSNSなどでこの発言をしているからだと思います。

 

 

と思って調べたら、かの有名なマハトマ・ガンディー大先生が

 

 

「明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。」

 

 

という名言を残していました。

 

 

この発言のニュアンスには、

 

 

「明日死ぬと思って一生懸命生きなさい」

「本当にやりたいことをやりなさい」

「常に現状に満足するように生きなさい」

 

 

などがあったのですが、

 

 

 

個人的に現実とかけ離れている印象を受けました。

 

 

「一生懸命生きるって漠然としている」

「やりたいことはできている」

「現状に特に不満はない」

 

 

とか感じていました。

 

 

強いていうなら、

 

 

「明日死ぬとするなら、仕事は休む」

 

 

くらいの思考。笑

 

 

ただ、この間、

 

 

”野村元監督が亡き妻である野村沙知代さんの一周忌についてのコメントをしている記事”を読んでいる時に、このことについて割と真面目に考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「明日本当に死ぬとしたら、自分は何をするんだろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんだったら、何をしますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の場合は、

 

 

いくつかあげようとしてみたんですけど、

 

 

・大切な人と過ごす

・うまい飯を食べる

 

 

この2つしかあげられませんでした。

 

 

 

ここで、

私が思うに、ここで挙がったものが自分にとって最重要なものです。

 

 

死ぬ前日でさえも「これだけはやりたい!」って思うのだから、その人にとって相当重要視しているはずです。

 

 

続けて、もし本当に自分が明日死ぬとした時に、大切な人と過ごしているとしたらどのように接するか考えてみました。

 

 

 

 

 

例えば、

家族や恋人と過ごすとしたら

 

 

今までの小さなケンカや細かな気になるところとか

 

 

そんなことどうでもよい。笑

 

 

それよりもとにかく楽しく話をしたい。

 

 

それだけでよし!

 

 

って思いました。

 

 

 

 

 

次に、食事について

 

 

自分が食いたいもの食べよう。

 

 

以上!

 

 

 

 

 

シンキングタイム終了。

 

 

 

 

 

これを通して私は、

 

 

大切な人と過ごす時と食事に関しては、

 

 

明日死ぬと思ってその時間を大切にしようって思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

話は戻りまして、

「明日死ぬと思って生きろ」という言葉がありますが、

 

 

 

「明日死ぬと思って努力しろ」

「本当にやりたいことをやれ」

 

 

とかではなく、

 

 

「明日死ぬと想定した時にやりたいことが、君にとっての大切なことだから、そのことに関しては、明日死ぬと思って取り組め」

 

 

ってことだと思いました!

 

 

すっきり!

 

 

みなさんも考えてみるのをオススメします。

 

読書感想「多動力」堀江貴文著

 

 

 

こんにちは。

 

 

最近本を読むようになったので、その感想などもブログに書いていこうと思います。

 

 

初回は、堀江貴文著「多動力」(幻冬舎出版)です。

 

 

堀江貴文さん(通称ホリエモン)は、ライブドア事件とか現在では宇宙ロケット開発などで有名な方ですね。ツイッターでも世間の注目を浴びるようなツイートをしています。

 

 

みんな知っていると思うので終わり。

 

 

多動力とは、「いくつもの異なることを同時にこなす力」のことを言います。

 

 

言い換えると、「いろんなことを次々に行う力」です。

 

 

ホリエさん曰く、

 

 

現在、IoT(Internet of things)という言葉が流行っている。

 

 

IoTとは、様々なモノ(車や冷蔵庫など)がインターネットとつながることである。

 

 

インターネットによって産業同士の壁がなくなり、これからの社会では様々なジャンルのものがゴチャ混ぜ状態になり、

 

 

それに伴い、異なる業界のモノをかけ算していくことで、新たな価値あるモノが生まれるのである。

 

 

つまり、様々なことに取り組む”多動力”が必要な能力であると言える。

 

 

と述べています。

 

 

本書は、ざっくり言うと

 

 

多動力つける

そのためにはたくさん行動!

無駄な時間は省こう!

とにかく行動!

 

 

 

この

「無駄な時間は省こう」

「とにかく行動」

の2点についていろんな視点から書かれています。

 

 

 

全226ページ全8章31項目に別れた内容だったのですが、

1つの項目に4ページ、ホリエさんの考え方について書かれています。

 

 

how to 本みたいな感じです。

 

 

「〇〇はするな!」のような。

 

 

なので、

読み終わった時は

 

 

「もう終わったの?」

「内容薄くね?」

 

 

ってちょっと思いました。

 

 

私はあまり本を読むのが早くないのですが、本書は1時間もかかりませんでした。

 

 

 

ただ、無駄な言い回しやたとえは一切書かれておらず、必要最低限のことだけ書かれているところから、ホリエさんの”無駄なところは省く”と言う考え方が反映されているのかなと感じました。

 

 

この本を読んだ感想としては、

 

 

1つ1つのチャプターが短いので、1通り読み終わった後の余韻はないです。しかし、無駄な時間を省き、とにかく行動力を上げるための考え方が非常に多く書かれているので、これをすべて実践したら確かに行動の量は圧倒的に増えると感じました。また、本の中には、極端な表現(タイトルの例. 手作り弁当よりも冷凍食品の方がうまい)が多く使われており、人を魅きつけるタイトル設定や言葉選びの勉強にもなります。

 

 

この本は、読んで行動するまでが1つの流れだと思います。実際にアウトプットしないと、1つ1つが薄い分、数日後には内容忘れます。ホリエさんも最後に「読んだだけでは変わっていないから、とにかく行動だ」って言ってます。

 

 

個人的に、この内容は僕が前に言っていた「行動力」とすごく似ていたので、期待を超えてくる何かは得ませんでした。

 

 

ただ、それだけ行動力や無駄な時間を省くことが大切ってことですね。