就活体験記

 

 

 

こんにちは

 

今日は面接についてお話したいと思います。

 

 

ESとWebテストを通過し、次はいよいよ面接です。

 

 

面接の回数は企業によっては異なるのですが、だいたい3〜5回くらいではないでしょうか。多いところはもっとあるような企業もあります。

 

 

今日のラインナップはこちらです。

 

 

・面接官は何を見ているの?

・面接で意識していたこと

・最後に

 

 

 

その1

面接官は何を見ているの?

 

私、OB訪問をしている時に、某大手IT企業の採用担当の方とお話する機会があって、これについて質問しました。

 

その方が言っていたのは、

 

・社会人として最低限のスキルがあるか

・会社とマッチするか

 

この2点でした。

 

 

前者を具体的に述べると

 

・行動力

・コミュニケーション能力

・問題解決力

 

この3点が判断材料の1つだそうです。

 

 

この3点を踏まえた上で、その人が会社の目指す方向性や社風にあっているかを考慮した上で合否を決めるとのことでした。

 

 

なので、仮に超ハイスペックの人がいたとしても会社の雰囲気に合わなければ普通に落とされるということです。

 

 

だから、面接に落ちたとしても

 

「私って社会不適合者なのかもしれない」

 

とならないように!ここ結構重要。

 

雰囲気が合わないのはしょうがないし、何より自分がその会社に入っても居心地が悪くて肩身狭かったらストレスフルですよね。むしろ「落としていただきありがとうございます」くらいのスタンスで!!!

 

 

 

その2

面接で意識したこと

 

これらのことを踏まえて、私が面接で意識していたことはいくつかあります。

 

・面接でのスタンスについて

・企業ごとの対策について

・話し方(順序・内容・所作)について

・逆質問について

 

 

面接でのスタンスについて

 

私は、「企業に選ばれる」というより「企業を選んでやっている」スタンスでした。(Okogamashii)

 

この姿勢はすごい大切だと個人的に感じます。

 

どういうことかというと、

 

 

興味ある分野、やりたいことがある

それをどのように実現したいか明確にする

企業選びの軸が決まってくる

企業が自然と絞られる

その中で自分と社風がマッチした会社を探す

そのために、OB訪問や面接をする

 

 

こんな感じの流れで、このスタンスでいると志望動機に悩む必要はもちろんないし、「あ、こいつミーハー就活生だな」って面接官に思われることもないです。

 

自分の言動が論理性を持っているので自信を持って話せるってことですね。

 

 

 

企業ごとの対策について

 

One Careerに数年分のデータが残っていたのでそれを参考にしていました。

 

あとは、その業界の内定者から話を聞いていました。

 

面接で無双した人がどのような受け答えをしたかを聞くと結構勉強になります。私はそれをやりまくってました。

 

以上!

 

 

話し方について

 

話す順序についてですが、PREPというなんかそういうやつがあって、それを意識して話していました。

 

Point(結論)

Reason(理由)

Example(具体例)

Point(結論)

の順序です。

 

 

意識することは、

 

 

 

あなたのことを一ミリも知らない人に自分をプレゼンするということです。

 

 

 

その前提で具体例を話しましょう。

 

 

そこで大事になることは

 

 

イメージしやすい

 

 

これにつきます。

 

 

そのためには

・抽象的な言葉を避ける(たくさん、いつも、しっかり等)

・その代わりに数字を添える(週に何回、何時間等)

 

この2点を意識するといいと思います。

 

 

 

 

話す内容について

 

別にどんな話題でもいいんですが、結果として何か実績を出したり、何かを学んだという方向性で話すことが大切だと思います。具体例はあくまで伝えたいことを補助するものだからです。

 

また、その過程も大切で、自分がどのように行動したか、どういう気持ちでいたかを踏まえて話すことで、面接官の方はさらにあなたのことをイメージしやすくなります。

 

 

話すときの所作について

 

笑顔!

胸をはる!

ハキハキとはなす!

ボディランゲージ!

 

この4つができていれば問題ないと思います。

 

印象良し!

 

清潔感のある身なりで臨むのは言わずもがなです。

 

 

 

逆質問について

 

逆質問では、面接官の方がどのような想いで働いているのかを知るような質問をしていました。

 

・やりがい

・大変なこと

・将来の夢

などなど

 

この逆質問とOB訪問を参考にして、企業選びをしていると伝えていました。

 

なので、企業を決める決め手は人でした。

 

もちろんその他の要因はありますが。

 

あと、自分の面接のフィードバックをしてもらい、次の面接の参考にもしていました。

 

 

 

その3

最後に

 

就活ルール廃止によって、これから就活の形は変わっていくかもしれませんが、面接をすることに変わりはないので参考にしてみてください。

 

また、内定がもらえるか不安と思っている人がいると思いますが、自分のやりたい軸をしっかりもって面接すればどこかしら内定もらえると思うので、自信もって臨むといいと思います。2019年卒の大学生の就職率がたしか約94%とかです。めっちゃ高い。笑

 

最後の最後に、

私の言いたいこと

 

個人的に、就活結構楽しかったです。それは、様々なフィールドで活躍する人たちの話を聞ける機会が本当に貴重だと感じたからです。不安もあると思いますが、やりたいことや興味のあることが明確だと自然と方向性も定まり、企業を選ぶ側になるのではないでしょうか。要はものの見方で、楽しんだもん勝ちってことですね。

 

 

まとまりが悪いかつ長くなりましたがこれで就活の話終わり。